日経新聞に掲載された、25歳までに結婚したい人が急増、というニュースが興味深かった。。。。
ふーーーーーーーむ、である。
だが、しかしだ。。。。若者が25までに結婚しようという流れなのは分かったけれど、その理由が謎だ。なぜなら、有料版じゃないと理由の部分まで読めないからだ。。。。何でも世の中、お金である。とほほほーーーん、である。
そこで、私が勝手に想像するに、最近の若者には、上の世代が晩婚化で困っている姿をみて、さっさと結婚しないとマズイな、、、、、という意識があるのではないだろうか? と思うのだ。
女子だと35歳を超えると妊娠が厳しい、、、みたいなのがあって、そっから逆算すると30ぐらいまでには結婚してないと厳しい。
男子にしたって、定年が60歳だから、逆算して35までには結婚してないと厳しいよね。。。大人になるのに20年はかかるしね。。。老後資金だなんだって考えるとね、結局、男子も30ぐらいまでに結婚してないとキツイよね。
あと子育てには体力いるからね。子供を想定してる結婚って30までって所なんだよね。
そう考えると、最近だと大学や専門学校とか、あと資格とろうとすると多分、気がつくと25歳になってる。そうなると、30まで5年でしょ。。。。
もう時間的余裕がない。そりゃ焦るしかないもんね。日本の学歴とか労働の仕方が結婚とか子作りに向いてないんだよね。制度設計してる人が、頭おかしい、、、、。本当におかしい。。。
ふーーーーーーーーむ。。。。。
ただ、思うんだけど、頭で考えてたら、無理だと思うよ。結婚なんか。不安しかないじゃん。どうなんだろ、って。リストラされたらとか、離婚したらとか、教育費とか。老化とか更年期障害とか、男子なら責任がどうとか。。。危険しかないもんね。
だから、頭で考えたらアウトだと思う。
最近、亡くなった女優の樹木希林さんが、結婚は勢い、って言ってて、絶対、それだと思うもんね。失敗するかもしれないけど、もう運しかないって。こんなん。
樹木希林さんの名言すぎる名言。#アラフォークライシス pic.twitter.com/LYdaTLAzpe
— Ruru (@madamepico) June 4, 2018
樹木さんがおっしゃるように、ばーーーんって勢いで結婚するしかないと思うね。計算なんか無意味だわさ。。。。
まあ、たいてい離婚するんだけどね。。。。。でも、何もない人生より良いんじゃないの。。。。知らんけど。。。。■