最近、どこいっても高齢者ばっかだな、、、って感じる。実際、日本人の約30パーセントが65歳以上らしい。
そして、男性の方が早く亡くなるから、高齢女性のお一人様が多いでしょ。そこから、認知症の問題とか介護の問題とかもある。
だから、令和時代は、高齢化社会との戦いだと思うんだよね。
我々は、どのように高齢化社会と向き合っていくべきなのだろうか? って思うんだよね。
本当に大変だと思う。
細かい所だけど、最近、名古屋だと、火事が多くて、高齢だとコンロのガスを切り忘れて火事になっちゃう感じなんだよね。
そうなってくると、ガスコンロは廃止して、電気コンロにしていくとかしないと周りの若い人も巻き込んでいっちゃう、と思うんだよね。
値段も5千円から1万円だし電気コンロ、高くないからさ。
今のガスコンロを捨てて電気コンロおくだけだし、費用もかかんない。

アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター 卓上 1400W ブラック IHK-T35-B
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
それから高齢者の自動車事故も多い。認知症が大体60歳を超えると出てくるんだよね。そうなってくると、歩道に車を突っ込ませちゃって、高校生とか轢き殺しちゃったりする。
人生100年時代っていうけど、自動車の運転は60を超えると危ない。だから法律で60歳で免許を取り上げるとか決めないとダメだと思うんだよね。
60以上で、どうしても自動車のりたいなら小型の電気自動車だけ認めるとかさ。これなから、事故起こしても殺傷力が低いわけだし。。。
どんどん対応していかないと大変ですわなって思う。
あと、安楽死だよね。もう、若い人が、日本は余裕ないじゃんね、お金もないし、結婚できないとか、そういうレベルじゃん。
だから、高齢者は若い人に頼れないわけだよね。まあ、さんざん、「最近の若者はダメだ」と言っておいて、自分が高齢になったら助けろって言っても、話にならないよね。
だから、安楽死の導入しかないと思うんだよね。介護っていうけど、介護する人だって自分の生活があるわけだよね。それで介護士は薄給なわけでしょ。やってらんないってなるよね?
外国人にやらせるって言っても、外国人だって生活あるしさ、薄給の仕事なんかしてらんないよね。無理なんだよ結局。
そうなっちゃうと、自分で自分の面倒見れなくなったら、安楽死していくっていう制度にしないと、世の中回っていかない。
残酷って言われるかもしれないけど、他に次善の策なんかないもんね。誰かを犠牲にしていくしないし、だったら、自分は高齢になるまで生きれたわけでさ。そしたら、まあ、死んでいくって言うのが筋だと思うんだよね。
なーーーんて、いうことを考えていくのが令和の時代だと思います。どうであろうか。■