YouTubeの「社会不適合者ならフリーランスという生き方もあり」という動画が興味深かった。
この動画は若い人、見た方がいいと思う。
日本人って、高校なり大学を出て会社員をして生きていく方が多いと思うんだけど、動画でマナブ様がおっしゃっておられるように、日系企業は上下関係とかパワハラがキツイ。
実際、死ぬ人いますし。ほんと、笑えないレベル。
そういう日系企業でやっていく自信がない系の人いるよね。協調性がないというか。そういう人は、公務員とか会社員とかならない方が良い。向いてない。社会不適合者の自覚があれば、その道に行かない方がいい。
じゃあ、どうすれば良いか?
動画のようにフリーランスもいいけど、難しいわけじゃんね。だから、スキルで生きる。資格をとる。まず看護師とか薬剤師とか医者とか弁護士とか公認会計士とかね。
職場が合わなかったら資格あれば辞められる。
あとIT系。プログラマ、これも人間関係とかで躓いたら辞められる。転職がノーマルの業界だから。
その辺かな。介護士とか大工とか美容師とか料理人とか、いろいろあるけど、移動可能な職に就くことが、社会不適合者には大事。
まず、自分の人間性をしっかり見極める。これが大事だと思う。社会不適合者が公務員や大企業の社員になっても不幸なだけだしさ。
人間、向き不向きがあるのだ。。。。■