入試シーズンですね。大学合格した人は良いけど、第一志望に落ちたり、全落ちした方は絶望の中にいると思われ。。。
でも、思うんだよね。今って、そんな有名大にいく必要あるのか? と。
考えて欲しい。例えば、今人気ナンバー1の就職、公務員。給料も良くて、楽で、もう最高だよね。すっごい倍率じゃんね。
でもさ、公務員なるのに大学名関係ないじゃんね。Fランでも有名大でも、公務員試験通ればいいわけじゃん。それに、高卒枠あるから、高卒だと、さらに有利なんだよね。
でしょ。次に人気の仕事。看護師あんじゃんね。特に女子。女子の場合、結婚して会社辞めるよね? 子供できたりすると、で再就職ってなるじゃんね。でも、日本企業って新卒一括採用だから中途採用がない。資格がないと再就職なーーーい。
その大人気の看護師なるんだったら専門学校行けばいいよね。大学行く必要ない。
あと、これからの時代、IT時代じゃんね。プログラマとか仕事需要多いじゃん。これも専門いけばなれるじゃんね。これは、大学の情報学部でもいいけど、別に早稲田とか大阪大とか有名なところじゃなくても、どこでもいいわけだよね。IT学べるなら。手に職がつけば。
今時、有名大いって、有名企業いっても、リストラされて路頭に迷う可能性大だからさ。
いろんな道があるし絶望する必要ないって思います。本当に。では。