Gショックなどで有名な大企業、カシオ計算機が早期退職を募集しているというニュースを読んで考えさせられた。
対象は45歳以上の社員とある。これみて、うーーーーーーむ、って思ったんだよね。
だってさ。日本は、新卒一括採用で終身雇用で年功序列じゃんね。基本的に。
つまり、中途採用が基本的にないわけじゃんね。にも、関わらず45とか50でクビになったら、もう再就職ないよね。
こうなってくると、男性も女性みたいに手に職をつける時代だと思う。つまり、中高年で会社を首になっても、食っていける能力をつけるってことよね。それは、スキルとか資格じゃんね。
例えば、看護師とか医師、薬剤師の資格があったら、再就職あると思うんだよね。つまり、男も手に職時代に突入ってことだと思う。
最近、灘高とかの生徒が東大には行かず、東大以外の医学部を目指すようになっているってニュースを読んだことがあるけど、そういう事なんだと思うんだよね。日本企業いって中高年でクビになったら厳しいって分かってて、だから資格取れる医学部に行く。
さすが、理にかなってる。
もう、今の時代、良い大学に行く時代は終わってスキルを身に着ける時代かもしれない。
例えば、どこの大学でもいいけど情報学部いってプログラムのスキル身につけるとか。そんな感じでいくのが、良いと思う。
それから医学部、薬学部、看護学部とかさ。資格で食える。
あとは司法試験うけて弁護士とか、まあ、異常に難しいけど。。。。教員免許とって教員とかもいいんかね、、、。
それか、絶対に首がない公務員とかね。。。
どうですかね。。。■