昔、歌手の倖田來未さんがラジオで、女性は羊水が腐るから、35までに結婚しないと生涯未婚だぜっ! みたいな発言をして、世間から大いにバッシングされた事件があった。
まあ、確かに、言い方はあれだけど、あれだけどさ、実際、結構ただしいよな。
あれ。
35歳を境に急激に卵子の量が、実際もん減るわけじゃんね。そうなってくると、
早いうちに結婚しないと子供を持てないってことになる。
じゃあ、男なら何歳でも良いのか? って言ったら、精子も35くらいから劣化していくらしいじゃんね。さらに、あれじゃん。定年退職が60ぐらいじゃん。中小企業とかだと。35で結婚して、37歳で子供産んで、子供が成人年齢になると57歳。大学とかいくなら60歳とかになるもんね。きっついよねー。どう考えても。
やっぱ、倖田來未さんの言い方はアレだったけど、本質的には、正しかった、、、、ってことだよね。
正確には35までに子供を作れ、って考えたら、30ぐらいまでには結婚してないとまずいんだよね。
つまり事実上、30までに結婚しないと、生涯未婚になっちゃうケースが多いってことになるよね。。。
うーーーむ。。。。
これは、中学校とか高校、大学で授業でやっておいた方が良い気がする。。。別に結婚が全て、、、とは言わないけれど、なんとなく、ぼーーーっと生きて、気がつけば30歳とか35歳という状況は避けられるわけじゃんね。
いやこれ学校でやった方が良いと思う。
物理とか化学やってる場合じゃないわさ。。。。どうであろうか??■