ネット版の週刊新潮に掲載されていた日本企業のパワハラ動画が、衝撃だった。
見ました? これ。
やっぱね、基本的に、日本の会社っておかしいよね、、、って思った。コンプライアンスとか以前の問題じゃん。熱湯に頭突っ込んでるんだもん。
昔、経済評論家の勝間和代さんが上梓した「会社に人生を預けるな」という本があったけれど、実際そうだなって思った。

会社に人生を預けるな リスク・リテラシーを磨く (光文社新書)
- 作者: 勝間和代
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2009/03/17
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (101件) を見る
やはり、何らかの対策を打っておくべきだなと感じさせられた。
会社を辞めれれる程度の貯金をしておくとか、転職しやすい汎用性のあるスキルを身につけるとか、、、なんでもいいけど。
近年、相撲界やアメフト界のパワハラとか、有名企業レベルでもパワハラとか自殺とか、不祥事が連発していて、日本社会って、まだまだ原始的だよ。
裸で野原駆け回ってるレベル。。。。
いやいや、とんでもねー社会だわさ。。。。。
やっぱ、こういうスクープを取ってくる、雑誌は、やっぱ凄いなって思った。ネットのブログや動画の個人メディアは、スクープとれてないもんね。
政治家や企業の汚職とか、クリティカルな情報を、とってくるのは結局、雑誌やTV、新聞。。。
やっぱ、凄いよね。大手のメディアは。。。■