近年、田舎の地方都市の人口がどんどん減少していると聞く。まあ、端的にいって、田舎って、仕事がないじゃない? そうなってくると若者は、どんどん都心に出て行くっていう流れになっちゃうんだよね。
じゃあ、地方復活させるには、どうするかって言ったら、いろんな会社を地元に誘致するとか、しかないんだろうけど、実際問題、なかなか来てくれないわけじゃんね。
で、私が提案したいのは、仮にここでいう地方が四国だとするじゃんね。ちょっと、もう普通じゃないことするしかないと思うんだよね。
使える自動車を、全部、電気自動車にする。つまりガソリン自動車を法的に禁止する。
そうすれば、四国全体が電気自動車の地域になるわけじゃんね。そうなると、電気自動車に関する産業が、四国にできるわけじゃんね。部品をつくるとか、インフラ周りの部品とかさ。
他は、今、やってないじゃんね。だから、今やればトップになれるわけじゃん。電気自動車なら四国だよ、みたいな。
こういう感じに、地方自治体のつくる条例で、縛って、特色ある状況を作りことにより、強引に産業を呼び込む、仕事を呼び込む、結果、人口流出が止まるわけだ。
かなり、無茶しないと、流出は止まらない。どうであろうかね?■