消費税が10パーセントになるっていうじゃないですか?。。。
みなさん、ニュース見ました? 来年の10月が消費税が10パーセントになるっていうじゃないですか?
ほっほーーーーですよ。まあね、少子高齢化で、社会保障費が爆上げしてるっていうのは理解できますよ。でもさ、五輪で3兆とかさ、馬鹿高い政治家の給料とか、なんなんですか? って話じゃんね。
ほんと、舐め腐ってますよ。
自民党は、もう一回、交代させるべき。あり得ないっすよ。
だって欧州が消費税高いいうけど、欧州は車の税金なんか、ほぼゼロだし、医療費もゼロじゃんね、学校の学費も大学までゼロじゃんね、しっかり国民に還元されてんじゃんね。日本なんか搾取されてるだけじゃん?
有りえないですYOーーーーーー!!!!!!!!
と愚痴った所でさ、消費税は10パーになるわけじゃんね? じゃあ、我々はどう対応をすべきか? を以下に、考えたい。考えたいぞぉ!!!!
じゃあ、どう対応すべきか???
1)新聞・TV・雑誌、を止める!
節約には月々にかかるお金を下げるのが良いって、勝間和代さんの本に載ってたんだよね。
そこで、私が提案したいのは、新聞を取らない、TVを捨てる、だね。TVとか新聞は、インターネットがあれば十分っすよ。
もっと言えばスマートフォンがあるだけでいい。スマホがあれば、ニュースも娯楽番組も一通りみれる。PCすらいらない。
新聞なんかGoogleニュースで良いし、TVなんか高いNHK代金を払ってまで、見ないでいいですしね。
無駄です。雑誌とかも絶対、買わない、断固たる意志で買わない。これですよ。娯楽なんかネットでいきましょう、無料でいきましょう。
子供とかいてTVが必要っていう人は、PCのモニタだけかって、アップルTVとかFIRE TVを接続して、ネットフリックスとか、その辺見るようにすれば良いと思うんだよね。NHKに比べれば激安ですよ。

LG モニター ディスプレイ 22MP48HQ-P 21.5インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI端子付/ブルーライト低減機能
- 出版社/メーカー: LG Electronics Japan
- 発売日: 2016/03/10
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/12/12
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
それとか、家族で共用でPC使ってる系の家なら、デスクトップPC買って、TVがわりにするとか。iMacとか、良いと思う。家族で使うなら。
キャリア契約は、ほんと高い。月に1万くらいするでしょ。ここを格安SIMに移行するとかなり、安くなる。
楽天のスーパー放題というプランがかなり良いと思う。
3)タバコを止めよう。
タバコ吸ってる人はタバコをやめるのが良い気がするんだよね。個人的には。だいぶ、節約になる。人にもよるけど、月に2万円くらい浮くはず。辛いと思うけどね。
タバコは、ストレスが原因で吸うわけだから、代わりに、ランニングするとか、ガムを噛むとか、なにか代替するものを見つけると良いかもしれない。
難しいけど。ただ、お金的には、結構、効く。
4)自動車は軽自動車へ。もしくは捨てる。
自動車もってるんだったら、税金の安い軽自動車にするとか、もしくは捨てるかだよね。状況にもよるけど、自動車は維持費が高いから結構うく、捨てれるなら捨てるのが良い気がする。
ダイハツの女性社員が開発したことで噂になった軽自動車トコットとか、かっちょいい、と思う。
基本的に、女性の方がデザインセンス良いよ。日本は。
ベストは、車乗らないだという気がするけど。。。。
5)塾は辞めよう!!!!
ほんと子供に塾とか意味ないから。学校の勉強を頑張れば、いいだけ。学校の先生の方が何倍もプロだよ。
大学入試に関しては、少し特殊だから、本屋かアマゾンで、東大生あたりが書いた、大学入試必勝法系の本を読んで対応するのが良いと思う。ネットで調べてもいいけど。
下の本は東大合格法みたいな感じだけど、いろんな本があるし、東大なら、全大学に対応できるでしょうしね。
何冊か、買って読むと良いと思う。大学進学狙ってる人は値段は高いけど、高1や中学生の段階で読んどくと良い。
まあ、増税は、来年の10月からだからね、みなさん、対策たてて切り抜けてください。
じゃ!!!!!■