最近、メゾン刻の湯、という銭湯を舞台にした小説を読んだのだけど、その小説を読んだ影響で、銭湯に行きたいな、と思い近所の銭湯に行ってきた。
行きたかったのは、小説に出てくるような番台があって、壁面に富士山が描かれているような、古き良き銭湯なのであったのだけれど、もう、そういう銭湯は私の近所には残念ながら存在しなかった。
あったのは近代的なスーパー銭湯で、大きくて、マッサージとか岩盤浴とか、そういう癒しの複合施設という感じであった。
まあ、いっか、と思って入館して、広い湯船に浸かったんだけど、良いね、ホントに良いね、と思った。
ストレスが湯に溶けていく感じがした。
私は結構、ストレスためるタイプなんで、自分なりのストレス解消法がいくつかあるのだけど、そのレパートリーに加わった。
日本式の銭湯をアメリカとか欧州に作ったら、どうなるんだろ? とか思った。行ったことないけどニューヨークに是非作って欲しい。入浴だけに、、、、。こういうダジャレを言うようになったら、ある意味終わりだな。。。とほほほ。。。。
皆さんも煮詰まったら、町の銭湯に行ってみたらどうであろうか?
少し気が楽になるやもしれないよ。⬛️