以前、高齢者におすすめのパソコンという記事を書いたのだけれど、内容はアップル製品を買っておけば間違い無い、というような事を書いた。
でも、世の中はウィンドウズ系のパソコンやスマートフォンなら、アンドロイド系が主流だと思うので、アップル以外でオススメのパソコンをさらっと紹介したい。
おすすめのパソコン
いろいろあるのだけど、使いやすく分かりやすい製品で、かつ値段が、そう張らないという基準で選んだ。
DELLのInspiron 14 7000 14インチ
10万円くらいだし、性能的にも、ちょうど良いかなって感じです。
オススメのスマートフォン
アンドロイドは、多くの会社から出ているから、比例して選択肢も多くあるのだけれど、
なるべくシンプルで使いやすい、かつ、値段が手頃という基準で選びました。
モトローラ社のG6。値段はAmazonで3万円。性能にしては安いので、おすすめです。

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G6 Plus 4GB/64GB ディープインティゴ 国内正規代理店品 PAAT0026JP/A
- 出版社/メーカー: Motorola(モトローラ)
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
二番目にオススメなのは、ネットで評判の良いファーウェイのP20LITE。
これも3万円程とスマートフォンにしては安い。安さは正義です!

Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン クラインブルー【日本正規代理店品】
- 出版社/メーカー: HUAWEI
- 発売日: 2018/06/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
これらに、別途、SIMカード会社と契約し、SIMカードをスマートフォンに挿入して使う。
ドコモやAU、ソフトバンクといった3大キャリアで契約すると、料金が非常に高いので避けてください。
SIMカード会社(通称、格安SIM)は、多くあって、どこも、そう変わらないとは思うのだけど、わたしは、楽天が、良いと思う、ここは意見が分かれるところだと思うけど、当ブログでは、楽天を推薦します。
タブレット・パソコン
タブレット・パソコンというのは、アップルのアイパッドが代表的な製品なのだけれど、
アップル以外なら、アマゾンが出しているキンドル・ファイア10インチかな
という気がする。値段が1万5000円と比較的安いし。

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 64GB
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2017/10/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (3件) を見る
二番目にオススメなのは、ファーウェイ、メディア・パッド10インチ。アマゾンの評価がすごく良い。値段は3万円くらい。

Huawei 10.1インチ MediaPad M3 Lite 10 タブレット ※Wi-Fiモデル 32GB RAM3GB/ROM32GB 6600mAh【日本正規代理店品】
- 出版社/メーカー: Huawei
- 発売日: 2017/06/09
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (3件) を見る
まとめ
世の中、ウィンドウズのパソコンが主流だし、アンドロイドのスマホは、アップルに比べて安いし、こういう選択もありだと思います。
使い方の不明点は、周りのパソコンを使っている方に聞くと良いです。
たいがい教えてくれると思います。
ほいじゃ。■