少子化の煽りを受けて企業が新卒を採用できず四苦八苦しているという。
いうんだけど、日本の会社って何で、ここまで新卒に拘るのだろうか?
別に中途採用で人を集めればいいじゃんね? と思うのだ。
例えば、結婚して退社してブランクある女性で正社員の仕事探している人は多くいるわけじゃんね?
そういう人、雇えばいいじゃん。
あるいは若い人に拘るというなら、
未経験でも30歳以下とか35歳以下とか設定して募集かけるとか。
新卒で就職してもミスマッチで退社したヤングも多くいるわけじゃんね。
新卒一括採用というシステム自体に、無理があるわけじゃんね。
少子化で学生が少ないんなら卒業生から、採用すれば良いと思うんだよね。
勝手に狭いパイから奪い合いして、人がいない人がいないって当たり前なんだよね。こんなん。
なんで日本の会社は、他社と同じ行動しかとれないんだろう。
昔から、そうしてるから、だから同じ事を続けるって思考停止だよ。
勇気を持って、変化していかないと、ダメなんじゃないですかね。⬛️