結婚系の掲示板とか見てると、「女の人生は結婚で決まる」というワードを、よく見る。
その意味は何か? を分析すると、ようは金持ちの旦那をゲットできないと人生終わり、って話に見える。
まあ、生活には金がかかりますわな、、、と思うんだけどさ、別に今のご時世、女だって自分で金稼げるわけじゃんね? 明治時代や大正時代ってわけじゃない。平成の世なわけじゃん。
公務員やら医者やら看護師が高給取りって言うけど、女医や看護婦、女性の公務員なんか珍しくも何ともないじゃん。
会社員だって、女でも稼げる仕事、普通にあるわけじゃん。
そう考えると、女の人生は結婚で決まらない、よね、女が自分で稼げる時代なんだから。
お金が欲しい、よく分かる、ラグジュアリーな生活できるもんね、そういう野望があるなら、自分で努力して金を稼げば、良いんだよ。
金持ち旦那ゲットとか、他力本願も良いとこじゃん。そもそも見苦しいじゃん。そんな考え方。
女の人生が結婚で決まる、って要は、自分で稼ぐの面倒くさい、ってだけの話だよね。
クソくだらん。
自分で金稼ぐって方向で考えれば、女の人生は結婚で
なんか決まらない。⬛️