サッカーのロシア・ワールドッカプも佳境ですな。決勝は、フランス 対 クロアチア。個人的には、応援していたベルギーが決勝に歩を進めず、ちょっと残念だ。
まあ、そんな、こんなのワールドッカップだが、日本代表はベスト16で姿を消した。
それで、ちょっと思ったのだけど、日本代表を強くするためにはJリーグの外国人枠を増やした方が良いのじゃないか? って。
現状は外国人枠3にアジア枠1の合計4でしょ? 外国人枠は、ブラジル人3人でアジア枠は韓国人で、まあ埋まっちゃうわけじゃんね?
日本代表は強いフィジカルを持った相手に弱い。具体的に言うと、白人と黒人に弱い、というか慣れていない。
普段から、やっている慣れっていうのは、やはり重要だよね。
そこで、私が提案したいのは、現行の枠に加えてアフリカ枠を作ったら良いというものだ。
アフリカのクラブチームにはダイヤの原石のようなアフリカ系の選手が、いると思うんだよね。そういう人を獲得しJリーグでプレーしてもらう。
そうすれば、Jリーガーは、アフリカ系の高い運動能力に普段から接することができるし、良いと思うんだよね。
これに加えて、欧州枠を設定して、西欧州の選手は難しいにしても、東欧の良い選手を取れれば、白人の強いフィジカルにも慣れれるわけじゃんね。
近年、Jリーグを飛び出て、海外に移籍する選手が多い。高いレベルの欧州に行きたいわけで、欧州リーグがなんでレベル高いかっていったら外国人が多くて、人種国籍を問わず世界中から選手が集まってるから。
だったら、単純にJリーグも外国人枠を拡張して、多国籍化すれば、良いと思うんだよね。レベルも上がるし。多様性があって、魅力的なリーグになるって思うんだよね。
どうであろうか?■