朝日新聞デジタルに掲載されていた婚活ストーリーが興味深かった。
その話は40代の女性と男性の話。40代の女性の方は、婚活を頑張ったけど、相手が見つからず、アラフォーにして結婚を諦めたが、心に穴が空いたような虚しさがあるという話。
40代の男性もまた、結婚をしたくて、結婚相談所に登録するのだけど、年収が低いため、相手に恵まれず、彼もまた結婚を諦めた、という。
自民党の某政治家は、“結婚しない子供を作らない人間は自分勝手だ”と言うけど、できない人はできないよなって思う。
結婚=子供、と考えれば男女とも35超えちゃうと物理的に不可能になっちゃうしさ。
男性が相手の年齢を、女性が相手の収入を妥協できればマッチングは増えるんじゃないの? って思うけど、そうはならんじゃんね。なかなかね。
なんにせよ、相手が見つからず諦める人も、今のご時世多いだろうし、じゃあ、どうやって、一人で生きていくか? を考えないといけない。
人生なんか、人によって、配られたカードが違う。裕福な家庭に生まれた貴族のような自民党の政治家一族もいるし、貧しい家庭に生まれた人もいる。
女優や俳優のような絶世の美貌に恵まれた人もいれば、逆もある。
結婚というのは、誰でもできるもんじゃない。恵まれたカードを持っている人しか参加できない残酷なゲームだわさ。
じゃあ、そのゲームに参加できない人はどうしたらいいのか? だよね。
自分の保持しているカードをみれば、ブタか勝負手か、は判断つくじゃんね。
手札がブタなら、どう足掻いても、勝てないわけで、だったら、そのゲームは諦めて、次のゲームに賭けるしかない。
次のゲームは、婚活じゃなくて、仕事かもしれないし、趣味かもしれない、アイドルの追っかけかもしれない、、、何か別のゲームをすれば良い。
人生、できない事をグジグジ考えてても詮方ない。
できる事を、やれる事を楽しんだり頑張ったりすりゃ良いと思うんだよね。心に穴が空いている、としても。
人生、大事なのは「諦め、と覚悟」だよ。⬛️