よく子育てに金がかかるって話があって。実際、日本は大学の学費高い。欧州なんかゼロじゃんね、学費、小学校から大学までさ。
で、こういう現実があってさ、お金ないから子供を諦めよ、っていう流れ、ができてる。確かに3人も4人もいたら、てーへんだ、って気がするけど、1人や2人だったら、まあ、どうとでもなるんじゃないの? って思うんだよね。
そう言うと、子供に学費かけないって言われるけど、大学の学費なんか奨学金でいいじゃん、って思うんだよね。行きたいなら、自分で奨学金申請して行けば良いじゃないの? って思っちゃう。
塾なんか、別に行かないでも、学校の授業頑張ってりゃ、大学くらい、どっか受かるよ。少子化だし。
わたしが、こー無責任に思っちゃってる理由があって、知り合いに公務員やってる人がいるんだよね。女の子で。
大卒で、公務員してる人ね。まあ、エリートじゃんね。
でも、その子、中学校の時、両親が買い物行った時に車で事故にあって両親同時死去、してんだよね。
でも、そっから、奨学金で大学まで根性でいって、公務員試験も突破してるんだよね。
まあ、事故だから、保険金も結構でてるんだろうけど。にしてもだよ、こういう結果になってる人いるわけじゃんね。
中高時代でも、周りに母子家庭なんか、いっぱいいて、オカンが仕事して、子供食わせてるわけじゃんね? だいたい、離婚原因なんか旦那が甲斐性無しからの喧嘩からの離婚って話じゃんね、だから、金の無い旦那から養育費なんか取れないわけじゃん。そもそも、貧乏が原因で離婚してるんだし。
で、その子供はどうなっているか? たくましく生きてる。高卒もいれば、大卒もいる。
まあ、どうにかなるんですよ。金なくても、と私は思いますよ。■