年金支給が国家の財政難から70歳になりそうだよ、、、っていうニュースをみた。
その時は、へー大変だな、、、と思ったんだけど、リアルに考えたら、へー、とかいうレベルじゃねーぞ、と感じた。
だって、会社員って定年退職が基本60歳じゃんね。ある程度、恵まれた企業だと最近は65歳定年っていうけど、知り合いの大企業の人と話をしてたら、60で再雇用になると、給料が、がくっと下がるんだって。
そこで、仮に、60定年としたら、年金でるまでの10年間ってどうすれば生きていけるのですか? と思ってまう。
しかも、想像したくないけど、70どころか75ぐらいに、さらにスライドしそうな勢いを感じる。おいおい勘弁してくれよん、だ。。。
これらの事実が何を意味するのか?
ようは、年金が出ないわけで、生涯、仕事をしないといけないってことでしょ。
60なり65歳になった時に、できる仕事なんかあるんだろうか?
今から不安だぞ。
宅配のドライバーとか、タクシーの運ちゃんなのか、コンビニのバイトなのか?
おいおい、だよ。絶望しかないぜ。。。。
最近見たツイートで、45歳で会社が倒産なんかして失業した人のがあって、まあ、仕事が見つからない、って嘆いていた。
45でもハードなのに、じゃあ60とか65の未来の自分はどうなってしまうの? もう、分からないよ、と思ってしまう。。。。
なんか定年のない、看護師とか、その手の仕事をしている人が、正解なんじゃないのかっておもたよ。
みなさん、どういう戦略で生きるんですかね?
人生100年時代って言うじゃないですか? もう、ほんと絶望しかない。
あーーーあ、今日も世界はクソまみれ。。。。■