「三月のライオン」という将棋漫画に最近はまって、
その勢いで、
将棋やってみたいなぁ、と感じスマホの無料アプリで
将棋をやり始めたのだけれど、
率直に言って、
将棋、めっちゃ面白い。
ちなみに私が使っている将棋アプリは、
「ぴよ将棋」というアプリだ。
対戦、相手は「ひよこ」で、強さを選べるので、
駒の動かし方程度しか分かってない私でも手に汗握る対戦ができる。
将棋の何が楽しいかと言うと、
結構、頭使うんだよね。
この駒を動かしたら、こうなって、、、、みたいな、
で実際に打つと、対戦相手のAIに、大事な駒を取られちゃたり、
あちゃー、みたいな、
こんなに将棋というゲームが面白いものだとは思わなんだ。
もう、どハマりである。
世間じゃ、課金型で、カードを買って対戦するアプリのゲームが
流行しているけれど、
まったく私は面白いと感じれなくて、やってないんだよね。
かといってドラクエやファイナルファンタジーみたいなゲームも
あんま面白いと思えない。
でも、将棋アプリは結構、はまって飽きないでやっている。
お金も、かからないし、将棋をやったことない人は、お勧めである。
将棋を楽しむコツは、
ルールをざっと、下のような将棋入門系のサイトで勉強して、
好きなように打つ事だと思う。
将棋の駒・成り駒の動かし方 | 将棋のルールから覚える初心者向け入門サイト
よく知らないけれど、いろんな難しい戦術が将棋にはあるらしいんだけど、
勉強ばっかしてても、面白く無いから、実戦しまくるのが楽しむコツなんじゃないかって思う。
みなさん、将棋はじめませんか?
課金のガチャゲームより、よっぽど面白いよ!◾️