最近、企業が正社員の募集をかけても人が取れない、というニュースを目にする。
人がいない、人がいない。
経営者は、そう言っている。
人事も、そう言っている。
いや、でも実際には日本は失業者が多くいるわけじゃんね? 非正規の30代40代50代なんかざらにいるし、そういう彼ら彼女らは、年齢制限で門前払いしてるわけじゃんね。
特に今なんか今現在、主婦してる女性でも正社員で働きたい人もいるわけじゃんね?
でも、そういう女性は女性ってだけで門前払い。
つまり、企業サイドがいう人手不足っていうのは新卒、20代ぐらいの人材がいないってだけの事でしょ?
そりゃ、新卒に限ってみれば、少子化な訳で、人材なんか、なかなかおらんよ。そんなん当たり前じゃん。
単純に年齢制限かけず中途採用にすれば、いくらでも働きたい人はいるんだよ。
単純に女性でもオーケーってするだけで、いくらでも働きたい人はいるんだよ。
それなのに若い20代新卒じゃないとダメとか、女性はダメとか、勝手に制限かけてしまえば採用のハードルなんか上がるに決まってんだよ。
日本は実際、人が余って余って仕方ないぐらいなんだ。
でも、企業は若い子しか嫌って言って、人が取れない。
こんなバカな話は無いって思う。
一回、日本企業は年齢制限なし女性オーケーで募集かけてみればいい。
びっくりするほど、人が応募してくるから。
私は、外国人労働者を日本に入れる事に賛成なんだけど、人がいないから、って理由なら反対。
なぜなら人は足りてるいるから。
日本は十分に人が足りているのだから。■