自民党が小中高の教育費を無償化したい、
という公約や方向性を打ち出している。
欧州を見ると小中高どころか、大学まで無料だし、
医療費も無料で、日本と違って子育てにお金がかからない。
日本の少子高齢化は、端的に言って、子育てに金がかかりすぎる。
税金のほとんどが、国民の福祉に回らず、
言いたかないけど、公務員や議員の給料になっちゃってる。
こんな政治家や公務員が給料いい国なんかないからね。
腐敗してんすよ。
それでも、日本の腐敗は、どうにもならないレベルに達してるから、
議員や公務員の給与を下げて、教育費に回すなんて、
できそうにないわけじゃん?!
ろくすっぽ働かない公務員に年収1000万だしてるんだし。
で、減らすと左翼勢力がギャーギャー騒ぐわけでしょ。
差別だ何だ、騒ぎ立てる。自分が良ければそれでいいって感じで。
日本の左翼の自己中心さには、本当にウンザリだよ。
貧乏人なんて死ねばいい、ってスタンスの癖に、弱者の味方とか歌ってる。
どの口で言ってるんだ。こいつらは。
愚痴っぽくなったけど、
じゃあ、お金をかけずに教育を無償化していくしかないわけで、
じゃあ、どうするかって言ったら、教育を全部インターネット経由にすればいいんだよ。
授業はネットで見ればいい。
それを見て子供は自分で学習していく。
十分可能だよ、東京のスタジオで授業をして、それを全国に配信してしまえばいいだけだ。
これで、大学までの無償化は、いっちょ上がりだ。
人件費も、ほとんどかからないし。
このインターネットで学校を運営する、システムだと、
全国、どこにいても一律で教育を受けれるし、良い事ずくめじゃん。
まあ、小中までの義務教育は、今まで通りリアルに学校に通うのも良いと
思うけど、この辺も選択制にして、自分で家でネット経由で勉強できる子は
ネットで授業受ければ良い。
よく、社会性がネットじゃ身につかないっていうけど、
そんなん地域で人と関わって、自分で覚えていけば良いのだ。
学校の授業は、全部ネット化。
それで、一気に教育コストを減らせる。
わざわざ学校に出向かないから、
親も送り迎えもいらないし。
子供が、さぼってしまうようなら、
地域で、協力しあって、交代で子供がちゃんと授業うけるように監視をつけるとかしてさ。
今の時代、全部ネットで低コスト化できるのだ。
もう、しない手はないよって私は思いますよ。▪️