夫婦仲が険悪になっても、
離婚しない理由のネットのスレッドを閲覧していたら、
経済力がないとか、
子供がいるから、
という理由が多かった。
経済力がない、という理由なら、
経済力をつければ良いと思うし、
子供がいるから、という理由にしても、
夫婦仲が悪くて、
いやいや一緒にいる両親よりも、
片親の方が、
子供にとっても良いと思うんだよね。
毎日、家に帰って、
両親が険悪じゃ、
家の空気がピンと張りつめちゃって、
息をするのも、子供にとっては苦しいと思うし。
結局のところ、
今ある環境を変えるって、
転職でも、結婚でも、大変な作業で、
今が辛くても、
耐えるって方が楽ってなっちゃう。
今の環境が死ぬほど大変だとしても、
そういう選択肢になってしまう。
でも、勇気を出して変えるって選択をして、
動かないと、
ずっと辛いまま、なんだよね。
動いた先が、実際に、
もっと大変になる可能性もあるけれど、
何にもしなきゃ何にも変わらない。
結局、アクションを起こしても
起こさなくても、何かしら大変なことになるなら、
あとは、
どっちの大変さを選ぶか、だ。
わたしなら、
行動して、大変な目にあう方を選択する。
たとえ、その先に絶望や闇が待っていたとしても、
あと時、ああしておけば良かった、と
振り返って思いたくないから。
何か行動してダメだったら、
仕方ねーな、やるだけやったんだし、と思えると思うから。
あなたは、どっちの大変さを選びますか? ▪️