最近、自民党の支持率が下がっておるというニュースを読んだ。
でも、自民党どころか野党の民進党も共産党も含めて、問答無用にクズ政党ばっかって全国民が思ってる、というのが本当だよね。
今の政治家みて、マトモな人いるか? って話だよ。阿部首相にしたって、異常なまでの懐古主義で、昔の日本は良かった良かったばっか。
何が昔の日本は良かっただよ。戦前の日本なんか、どう考えたって最低じゃないか? 基本的人権すらなくて、特攻だ肉弾だ、若者に何やらせてんだよ? と言いたい。
で左翼の民進党や共産党にしたって、お花畑丸出しの現実感のない政策ばっか。蓮舫さんなんか政策すら語れなくて、自民の批判に終始してる。
批判だけならバカでもできるよ。実際に与党になったら何が自分らはしたいのか? を語れって思う。じゃないと選択の使用が無い。
で、そんな体たらくで壊滅的な政治に、ほとほとウンザリしておる国民なのだけど、ここで声を大にして言いたいのは、
政治家を選んでるのは国民って事。
馬鹿高い供託金を設定して、一般人が立候補できないように仕組まれてる日本の選挙制度だとしても、だ。
そういう、既存の政治家が有利なようにできてる制度下にあったとしても、やっぱ、既存の政治家を選んでるのは国民なんだよ。
だから、今の政治状況の腐敗っぷりの責は国民。
選挙の投票率は最悪で、欧米人みたいなデモもしない、政治家に立候補もしない。
こんなんで政治が良くなる訳がない。
国民が監視してなきゃ、政治家なんか好き放題やるに決まってんじゃん。
だから、政治を良くしたけりゃ、
長時間労働や過労死の無い社会にしたけりゃ、
労働環境を良くしたけりゃ、
女性が欧米みたいに働けるようにしたけりゃ、
保育園を増やしたければ、
住みやすい国にしたけりゃ、
一般国民が選挙に行かないとダメだし
一般国民がデモをしないとダメだし
一般国民が政治家にどんどん立候補しなけりゃダメなんだよ。
何らかの行動を実際に国民が起こさないと何にも変わらない。
何も行動しないで愚痴ばっか言ってても詮方ないわさ。
誰かが、やってくれる。
そんなん無いんだよ。
アンタが行動を起こさない限り、世の中変わんない。
待ってるだけじゃなくて、今の時代は、実際の行動こそが大事なんだよ。
頭の中で思ってるだけじゃ何も変わらない。
怖くて、
恐ろしくて、
不安で、
泣きたくても、
勇気をもって第一歩を踏み出さないと、何も変えられない。
人生も政治もおんなじだよ。
◾️