日本は、経済大国ではあるけど、その反面、自殺が多い。
その理由は何ぞや? と。
これは単純に、終身雇用制度があるため、やり直しがきかないから、だ。
日本の場合、終身雇用制度があって新卒時の就職で人生が決まってしまう。まず、このレールに乗れないと、人生が相当、ハードモードになる。日本は中途採用が無いからね。
で、このレールに乗っかれても、会社が合わなかったりイジメにあったり、はたまたブラック企業だったりしたら、また悲惨だ。辞めても再就職がないために、辞めるに辞めれない。
よく、会社がキツくて自殺するというニュースがあるけど、例えば電通の東大卒の女性やら、最近なら大成建設の下請けの企業の男性が五輪のスタジアムを建設の仕事をしてて長時間労働で自殺したニュースがあったけれど、再就職が無いわけで、そりゃ辞められない。
ニートや無職で、どうやって生活していくのか? 辞めろ辞めろいうても仕事が無ければ人は生活できん。
また、日本は年齢制限が厳しくて35歳を超えると再就職は、できなくなる。これも、日本の自殺数に拍車をかけている。
35歳を超えて無職になるなんか、普通にある。リストラや倒産もあるし、会社が合わなくなることもあるだろう。
で、そうなっちゃうと自殺しかないってなる。
また、終身雇用制度があると基本的に妊娠出産のある女性は、一度会社を辞める事になるので、その時点でレールから外れる。
でレールから外れると再就職がなく一気に貧困レベルになる。コンビニのアルバイトぐらいしか選択肢が無くなるから。
昨今の少子化の原因がズバリこれ。子供を産んだら貧困になるんじゃ、怖くて子供作れないよ。日本の会社員女性は。
終身雇用制度は一見、クビが無く安定した制度に見える。
だけれど、一度レールから外れたら、自殺しかなくなる、恐ろしい制度でもあるわけだ。
そして人生は常に計画通り進むものじゃあない。突発的な事故の繰り返しだ。
つまり人生というのは失敗や事故が起こるのが普通で、そこを織り込むシステムや考えが必要なのだ。
終身雇用制度は、男性は一度入った会社にずっとおる、女性は妊娠したら結婚し専業主婦になる、その前提で動いている。
でも、ずっと働きたい女性もおろうし、結婚しても離婚し、再就職したい女性もいよう、男性だって会社でパワハラに合えば会社を変えたいし、そもそもリストラや倒産もある。
いろんなケースが人生にはあるのに、終身雇用制度は、「男性は一つの会社に生涯いる、女性は専業主婦になる」といううケースにしか対応できない。
そうなると終身雇用制度の求めるケースから外れたら、日本では生きていけない。
だから、日本は自殺が多い。
終身雇用制度は、自殺者を大量に生み出す死の制度だ。
いつまで、この制度を続け自殺者を生み出し続けるのか?
みんな考えて欲しい。
今回のオリンピックスタジアムの建設をしていた新卒の22歳の男性の自殺を、電通で死んだ新卒の女性の自殺を、
彼ら彼女らを一生懸命育て、
自殺した子供の遺影をみた親の気持ちを、
こんな悲劇をいつまでも繰り返してはいけない。
だから今すぐ、終身雇用制度を廃止して
自殺を無くすべきなんだ。
同じ事を繰り返し、失敗するのなんか、ただのアホだ。◾️