2019-12-08から1日間の記事一覧
根本的な知識が無いと人って騙されると思うんだよね。世の中、酷い人がいますからね。 そんなわけで、どんな職業についている人でも、この本だけは読んでおいた方が良いと思う二冊を紹介したい。もちろん、中高生の方にもおすすめだ。 まず一冊目。 有斐閣、…
学歴なんか意味がない、という意見も多い昨今だけど、それでもとりあえず大学入試の必勝法を、これを読んでくれた高校生に授けたい。 受験って、テクニックだから、もう必勝法みたいなのが確立されてるんだよね。ある程度。 じゃあ、そのテクニックをどこで…
日本の学校のニュースを見ると、イジメやら、アホみたいな校則やら、ろくなもんじゃない気がするんだよね。 例えば下着の色をチェックする高校とか、頭がいっちゃってるよね? ブラック校則とかいうらしいけど、こんなのに付き合ってらんないでしょ? 狂った…
45歳、既婚男性であると、子供がいてお嫁さんがいてお金がかかる年齢、、、、しかし無慈悲にも、その年齢でリストラが横行している。 www.youtube.com うーーーーーむ、である。じゃあ、そんな世の中をどう我々サバイバルしていけば良いのか? を考えたい…
朝日新聞社が45歳以上を対象にリストラを開始したと言うニュースを見た。 www.mag2.com まあ退職金が6000万というから富豪だよね。しかも、退職後も給与の40%を支給し、かつ、60以降は死ぬまで月10万円支給という。凄いよね。 さすが天下の朝日…
厚生省が就職の年齢制限は違法だけど、氷河期世代を救うため、その世代限定で年齢制限をして良いというように法律をかえることにした、というニュースをみて僕は鼻からコーヒーを吹き出してしまった。 headlines.yahoo.co.jp こいつら(官僚)は、ほんと頭お…
少子化と高齢化のダブルパンチで日本の将来は暗黒、漆黒だ、という論調が多い。 確かに、そういう側面もあるけど、物事には闇があれば光もあると思うんだよね。希望の光がさ。 例えば高齢化になってくると、機械化を進めて作業をどんどん効率化していく必要…
近年、少子高齢化のあおりをうけ、いろんな業界が人手不足だという。 例えば飲食店とかコンビニである。バイトが集まらないと。でも、よく見ると、採用しているのは20代とかの若い人なんだよね。 そうなってくると人がいないってなるわけじゃんね。だから…
YouTubeで、どんな動画を撮れば大金を稼げるのだろうか? と考えてみた。ぼくはやんないけど、やんないけども、考えたのね。それを聞いて欲しい。 YouTuberみていると、大体、系統に分かれてるんだよね。料理を作る系とかお笑い系とか、食べ歩き系、とか、美…