毎日新聞に掲載されていたニュースをみて、うわぁ、って思った。
ニュースの内容としては大学生が金利17パーセントのサラ金に殺到しているっていうんだよね。理由としては、親がリストラされた、とからしい。
思うんだけど、本当にお金ないなら、とりあえず大学行かないで良いと思うんだよね。高卒で仕事して学費ためて、それから大学行けばいいのではないか?
だけど、新卒一括採用の時に、22歳じゃないと年齢で弾かれるわけで、日本企業に就職できなくなるから、無理していくわけだよね。
だったら、もう日本企業に総合職で行くのは諦めて、手に職で生きていく方針に変えればいいんだって。
例えば、お金貯めて、大学でも看護学部や薬学部なら、資格さえあれば就職できるわけだよね。専門学校もそうだよね。今ならIT系で学べば就職あるだろうし。だから、大学じゃなくて専門学校に行く作戦にすればいいと思うんだよね、
IT系の就職でも高校でてお金貯めて23くらいで入学して、数年勉強すれば、IT企業行けると思うんだよね。高卒でも、高卒で入れる会社あるから、そこはいって、お金貯めて、貯金できたら、家の都合で、ちょっと辞めますって言えばいいじゃない。節約すれば結構たまるから。
看護学校とか25くらいの新入生とかいると思うんだよね。
どうだろうかね。■
【おすすめの商品】

子どもを大学に行かせるお金の話―年収200万でもあきらめない!
- 作者: 久米忠史
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2012/05/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (2件) を見る